dorayakiBlog

Google adsense追尾広告を中央に寄せるposition fixedの使い方

この間Googleアドセンスの自動追尾広告を作ったのだけど、

画面が広がると広告もそれに付随して拡大しないのは元々レスポンシブ広告では無いので良いとして、左端に固定したままだったのが気になったので中央に寄る様に直そうとした。

※前回のGoogleアドセンス自動追尾広告の作り方の記事

cssのposition:fixed; bottom:0;で画面下部に固定して、bottom以外をしてない為デフォルトで左側にleft:0;に固定されていて、アドセンスのコードがinline-blockでインライン要素なのでそのコードか<p>か<div>で囲ってブロック要素にしたそのコードにcssのmargin:0 auto;かtext-align:center;を指定すれば中央に寄ると思ったのだが寄らなかった。位置を固定したとはいえ、幅のあるブロック要素に入ってるから効くはずと思ったのだが。

なので、position fixedのtop left bottom rightは固定させた場所からの基準値なのだけど、試しに左右の基準値を0に固定つまりleft:0; right:0;にして左右を固定させてmargin:0 auto;をかけたら画面を拡げてもしっかりと中央に寄る様にはなった。