YouTubeを見ようとするとトップページに過去の視聴履歴に応じておすすめの動画の一覧が出てくる。
中には知らずに好奇心で見てしまって嫌な思いをしたのに関連する動画として同じ動画が出てくる事もある。
その動画が出て来ない様にするにはログアウトして視聴する方法がある。
ただそれは不便なので過去の履歴を消してしまう方法がある。 画面右上にある自分のアイコンマークのアカウントページのメニューの「データとプライバシー」の「マイアクティビティ」内の、「アクティビティを検索」から「他のアクティビティ」を選び、「YouTubeの履歴」の「アクティビティを管理」のページので自動削除か手動削除で指定したい期間の履歴を消せば出てこなくなる。
個別にブロックしたい場合は、動画一覧にある各動画のタイトルの右横に:みたいな丸が三つ縦に並んだマークをクリックすると興味なしボタンがあるのでそれを押すとその動画は出て来なくなる。
ただそれではそのブロックした動画の投稿者のもしかしたらまた見たくないかもしれない違う動画も出て来るので、興味なしボタンと一緒に並んであるチャンネル自体をおすすめに表示しないボタンを押すとそのチャンネルの動画が出てこなくなる。
興味なしボタンとおすすめに表示しないボタンで外したのを元に戻す場合は「他のアクティビティ」のページの「YouTubeの興味なしのフィードバック」の削除を選び実行すると元に戻る。