dorayakiBlog

ブログ・サイトは稼げるのか稼げないのか

ブログやサイトでGoogleアドセンスやアフィリエイトでは儲からないのだろうか。

アドセンスは広告をクリックされると自分のアカウントに入金されてそれをさらに申請する事により自分の口座に現金化されて入金される。

今までそんなに貰えてないが、ワンクリックで安い時で1円の時もあれば、高い時は90円〜100円の時もあった。
その基準はよく分からないけど、昔Googleアドワーズで広告主として広告を作成して出稿してた事もありその時は広告のキーワードにそのワンクリックでいくら払うか設定していたから広告主の広告に設定されてる額が基準なのだろう。なのでどのくらいの額の広告が来るかはアドセンスをやる側としてから見ると全くのランダムになる。
とはいえサイトの内容で表示される広告のジャンル・カテゴリはページを訪問するユーザーのGoogleに蓄積された行動データによるのと自分のサイトを訪れる志向の持ち主という事でどんな広告が表示されるかはおおよそは推測出来る。
それに不景気により広告の出稿が減れば単価も下がる様でもあるのでわりと上下する。

アドセンスのクリック率は1%あれば良い方だと言われる。なので100回に1回クリックされるとして平均単価を適当に30円に設定してみると、一万PV(ページビュー)で3千円になる。

そこそこアクセスが稼げるサイトを作れるならアドセンスはお小遣いかそれ以上の副業又は本業レベルに稼げるのだろう。だけど何万・何十万PVアクセスを集めるのはとても難しいからアドセンスで儲けるのは相当難しいのだろう。個人ブログの一日のアクセス数の平均は80%くらいが50アクセス未満だというからそこから考えても。

他にある商品紹介型のアフィリエイトは商品購入されて報酬が生じるのでもっと難しい。紹介料率もその商品の価格の数%〜10%ほどと。

なのでお金ありきでなく楽しんでサイト作りしたほうが精神衛生的には良い。その上で後から結果も付いてくればラッキーというくらいの気持ちで。
またはいくばくかの野心があるなら、時流を読んで大衆受けする様な人が集まるサイト作りの方向性に積極的に合わせていけば良いとは考える。