レジ袋要不要カードが欲しい

私個人は普段あまり人と話す事が少ないから買い物での店員さんとの会話は好きなので普段はその限りではないのだけど、

疲れて疲労困憊の時には黙って買い物だけ済ませて速く帰りたい時もある。
普段通勤で仕事の行き帰りや休憩で一日に何回も買い物する人は特にそうだろう。ちょっとした買い物とはいえ会話のコミュニケーションはかつての下町文化よろしく情緒があって良いのだけど、それも致し方ない。

しかしそういう時はたいてい体力と共に精神力が疲弊しているので話すのもつらいのが現代社会の働き方の暗黒面である。その際によく、現金の受け渡しの精算以外でのやり取りでのトラブルが起こる様に見受けられる。

そんな折、去年からレジ袋が有料化されて買い物の度に要不要を選択する必要に迫られる様になったわけで。

疲れてギリギリのコンディションの時には、お店の買い物カゴの中に入れられるレジ袋要る要らないカードとかあれば良いなとふと閃く。表面に要ります、裏面に要りません、と。
売る側も買う側も忙しい時はワンクッション減らせて時短にもなるとは思うので。

ただそれだと用意するお店側に負担が掛かるので、国や県等の自治体が発行するのもありだと思う。