dorayakiBlog

油絵具を速く乾燥させるには

油絵の具の乾燥を速めるには、

・乾燥促進剤を入れる
無色透明の鉛系乾燥促進剤は内部からゆっくり鉛の金属石鹸の効果で酸化重合を促す。
濃い褐色のコバルト・マンガンの乾燥促進剤は酸化の為の酸素吸入を多くし表面から急速に乾燥を促す。
両者を適度な比率で調合し絵具や調合液の構成要素として加えるのが良い。

・厚く塗らない、高い温度の場所で乾かす
厚さを半分にすれば四倍速く乾く、10℃高ければ二倍速く乾く。(ストーブなどの火で乾かしてはいけない)

・樹脂を加える
樹脂は溶剤の揮発性分が数十分〜数時間内に揮発するとすぐに固まるので表面は比較的速く乾く。 樹脂に鉛系乾燥促進剤を少量加えると良い。

・油分を少なくする
揮発性油だけで描いたり油分を意図的に抜いたりした絵具で描くと速く乾く。しかし固まって顔料を支えるボディとなる油分が無いので脆くなる。 下描きはともかく最後までこの方法で描いてはいけない。

なお最速で乾くのはラピッドメディウム等の総称で呼ばれるアルキド樹脂と石油系溶剤と乾燥材をを調合したメディウムが数時間〜2日で乾かす事が出来る。あくまで指触乾燥ではあるが。