dorayakiBlog

お酒は昼に飲む

お酒を夜に飲むと酔って気持ち良くなって寝床に着けるのだけど、どうも最近の科学によると結果的に眠りの質が良くなくなるらしい。

それにより朝には一日の疲れが回復されず翌日は若干体力的につらい一日になる様だ。若い時はそれもさほど苦にならないかもだが。

夜に寝ている間にお酒は肝臓で酵素によりアルコールが分解される事に体力が使われてそうなる、と。この辺りは個人差もある。遺伝的に分解する酵素の量等が人により違うらしい。

なので夜にお酒を飲むのは控えて日中に飲んでおく方が良さそうである。とは言え、平日仕事がある場合はとても無理なので、休みの日出来れば連休の初日か中日にしておくのが良いかと。運転の予定があるならそれを済ませてから。

断れない仕事上の得意先の接待や付き合いがあるなら仕方ないが睡眠への影響も翌日の疲れの一因である事は自覚しておきたい。あまり無理をし過ぎて健康を崩さない為にも。

夜の晩酌や飲み屋も悪くないが、休日の昼下がりに景色でも眺めながら軽いおつまみをお供に飲む、それも悪くない。もちろん適度な量で。