dorayakiBlog

興奮色・沈静色とは

・興奮色
心理的に興奮を感じさせる色。
赤や橙や黄などの暖色で高い彩度になるほど感じられやすい。原色に近い高彩度が効果が最大になる。明度が高くなるほど又は低くなるほどその効果は薄れる。

・沈静色
心理的に心に沈静を感じさせる色。
青を中心とした寒色系の色で低い彩度になるほど感じられやすい。寒色の色味を保ったまま無彩色にならない程度に出来るだけ彩度を落とすと効果が上がる。

興奮色は闘争心や欲求の鼓舞・誘発、危険性の認識、活発・活動的なイメージを与える等の用途で公共及び商業的にもこの心理的効果は多く利用されている。
沈静色は心理的休息を求められる一般的な空間作りや製品またはイメージ作り等によく利用されている。