dorayakiBlog

バトロワ初心者がFinal Fantasy 7 first soldier(ff7fs)をやってみた感想

バトロワ初心者、と言ってもPUBG mobileを少しやってた程度には初心者が新しくスマホゲームでリリースされたファイナルファンタジー7のオンライン対戦のバトルロワイヤルゲーム、Final Fantasy Ⅶ first soldierをやってみた感想を書いてみる。

FF7といっても本編の三十年くらい前の神羅カンパニーの話らしくクラウド達は出てこない。神羅の戦士の育成候補生の一人として他の誰かがオンラインで操作している候補生達と戦う中で最後の一人になるまで戦い生き残るのが目的のバトルロワイヤルもの。ただ7の世界観はそのままでクラウドやティファらのスキンは有償で売られているので全く7本編の雰囲気を楽しめないわけではない。

良い点

・ガチャが無いわけでは無いけどほとんどの目玉になる当たりクラスのスキンは有償販売で一スキンあたり千円から三千円くらいお金を出せば確実に手に入る。スクエニのソシャゲのガチャは集金装置として業界一二を争うほどにエグいのは周知の事実であるのでこの販売方法は良心的で正直驚いた。ガチャに厳しい海外市場への展開も考えている為との識者の見方も。

・バトロワといえば銃が武器であるが剣と魔法もFFらしくあり銃には無い強力な近接攻撃やウォーリア・ニンジャ・モンク等のジョブ固有の特殊能力、魔法では攻撃・回復・補助の魔法もあり、剣と魔法のバトロワは既に存在しているが銃も加わった事により多彩な攻撃方法を持つバトロワになっている。この辺りは好みにより好きになる人もいれば受け付けない人もいるだろうものの。実在の銃器等で戦うPUBGや荒野行動というより近未来的で特殊能力もありなフォートナイトやAPEXに近いのかもしれない。とはいえおうねのユーザーにはファイヤやブリザドやケアル等は馴染み深く魔法により様々な効果や攻撃の仕方・仕掛けがある様だ。

・グラフィックがスマホゲームとしてはかなり良い部類に入る様に見える。最近は古いデバイスでは起動すら出来ないハイスペックなスマホゲームが増えてきた中、第四世代の古いiPad miniでプレイしているがとてもリアルなグラフィックで動く。この点は同じ低スペック機器で低・中解像度でのプレイでもPUBG mobileより高解像度でプレイ出来ている。そこまでデバイスがCPUの処理で熱くなる事も無いし。まあたまに落ちる事もあるがこれは他の人のレビューを見ていると自分よりハイスペック機器でも起きている現象ぽいのでゲーム側のバグの可能性なのだろうか。

・肝心要の実際の戦闘がどうかと言うと自プレイヤーの操作感はもっさりしている事もなく他のバトロワと変わらない操作感はある。攻撃以外に出来るアクションとしてはバトロワお馴染みのジャンプとしゃがみと伏せがある。若干しゃがみと伏せが他のバトロワと比べてスムーズでないくらい。伏せはしゃがみをして再度しゃがみボタンを押すと伏せるという二段階のものになるので。カメラや視点移動やスコープの感度も調整出来るので見づらいと言う事も無い。
マップも現在は一つしかないが遮蔽物の多かったりとんでもなく切り立った高所があったり起伏と変化のあるFF7らしい近未来感のある面白いフィールドなので新しいマップの追加に期待したい。
FFなのでやはりモンスターがマップに配置されていて強過ぎるモンスターもいて弾薬やギル(お金)やその他魔法や経験値を倒すとドロップする。レアスキンを獲得する為の素材もドロップするので対人以外にも各じょぶのレベル上げやレコードミッション等やり込み要素がある様にも感じる。自分も攻撃されるらしいが一応味方として召喚獣もケアパケ的な補給物資としてフィールド上に投下されるので手に入れ使用する事も出来るのでFFとしての再現度が高い。

悪い点

・近接攻撃でコンボ攻撃時にカメラワークが追いついてないのか攻撃対象を見失う。まだ私が下手だからなのかもしれないが。ただこれは初めてプレイヤした時に驚いた事ではある。この近接攻撃にあたる所の他のバトロワでの素殴りやナイフ等での攻撃は大体単発攻撃だったのでそんなにカメラワークが劇的に動くという事も無かったので。

・モンスターと対人という倒す対象が二つあるというのがいまいちはっきりしない。モンスターを倒している間に他のプレイヤーに漁夫られるというか最終フェイズには他プレイヤーとの攻防でモンスターなど相手にしていられないし、プレイヤー倒しに専念しているとうっかりモンスターから攻撃を喰らう事も無くはない。PvP(プレイヤーvsプレイヤー)で対人だけを相手にしたい場合やPvE(プレイヤーvsエネミー)でモンスターとだけ戦いたいという要求もあるだろうとは思う。まぁ対人とモンスターが同時にいてもそれはそれで緊張感があるけれど、また別に各モードやレイドの追加を期待したいところではある。

・最初のオープニングムービーだけでストーリーが無く設定があるのみなので何らかのプレイ出来るストーリーモードは欲しい。

・銃の偏差や連射によるブレはあるが遠距離に打つ時に遠くに撃つほど弾道が落ちる減衰があまり無い様に感じる。これは慣れによるのか気のせいなのか。

・少なくとも三本〜五本指くらいでの操作を要求される。二本指で出来ない事は無いが厳しい。これは悪い点というか移動・射撃・ADS(照準合わせ)をほぼ同時に行う銃器系のバトロワものでは共通で初心者や不器用な人にはハードルが高い。なので練習要となる。私は左親指で移動、左人差し指でスコープ照準、右親指で射撃・近接・ジャンプ・しゃがみ・その他、右人差し指で視点移動での四本指でやってみている。絶対に私みたいなライトユーザーは多いはず、FFという(バトロワ慣れしていない人も多くプレイするであろう)ビッグタイトルなのだし。だから如実に実力差が出る対人オンリーの楽しみ方ばかりで無くそれ以外のゲームプレイングの提供もぜひお願いしたいのであります。プレイ人口増加の為にも。

まぁリリースされたばかりなのでバージョンアップも楽しみに期待したい。けれど現段階でも満足度は高いゲームとは感じる。近年は低迷していたが、特にスマホゲームでは!、往年のスクウェアに対する期待感が個人的には蘇って来ている。