dorayakiBlog

グラデーションの作り方

ある色Aとある色Bのグラデーションを作ろうとした時、Aの色をグラデーションを作る部分の八割くらいに端から先に塗り込む。そしてBの色を逆端から塗り込みながAの色と交わったら混色しながらグラデーションさせたい部分まで塗る。 筆で塗る場合はグラデーションの進行方向と垂直に筆を数回往復させ色を混色させつつグラデーションの方向に混色していく。きれいなムラの無いグラデーションにしたい場合はよく筆を均一に往復させてグラデーションを整える
湿式絵具なら湿り気が多いとグラデーションを混ぜやすい。乾式絵具なら粉上であるとグラデーションを混ぜやすい。
ある色から透明へとグラデーションするにはある色での描画を徐々に薄めていく。または湿式絵具ならAの色は普通の絵具を使いBの色は透明な液状のメディウムを用いる。
ある色をひと通り塗って乾かしてからもう一つの色を上に塗りその色から透明へとグラデーションさせる色を重ねる重色によるグラデーションも作る事が出来る。