最近はキャンバスでなく紙にも描こうと考えている。
使用する画材は油絵具である。
キャンバスも良いのだが、スペースを圧迫する。
紙にも描けるなら印刷やスキャニングも可能かなとも思う。
つまり用途の幅が広がる。という可能性も考慮に入れても
面白いと考えたからである。
使用する紙は高級水彩紙で有名なアルシュの油絵用画紙である。
他にもキャンバスペーパーはあれど、通常の紙の目を持っているのが良い。
普通はキャンバスの織目風の画紙が多い。
もちろん値段は水彩紙同様高いけれど、それだけの価値は感じる。
油絵イラストとして活用する時、やはり乾燥が速くないと注文に応じるのが難しくなりそうであるので、
乾燥を速くするメディウムを混ぜようと考える。
パソコンのペイントソフトでも油絵風にタッチを変えるフィルタもあるけれど、
フラクタルな演算処理によるタッチより、まだ人間の筆致と絵具自体による物理的に変わる筆致の方が面白く感じるのでアナログにこだわりたい。