コロナ禍という事もあって美術館やギャラリーに行きづらいのでTwitterで絵を見せて貰っている。やはり力作が多い。色々なタイプの絵描きさんが多くて飽きない。萌え絵から絵画やデザイン、オリジナルまたは二次創作、デジタルからアナログまでと本当に幅広い。絵以外にも絵描きさんの言説も読めるのでただ絵を見るよりも楽しいし学ぶ事も多い。やはりデジタルのコミックやアニメ系のイラストが最も多い様に感じる。本格的な油絵や水彩画をアップしている何人も多い。
#絵画、の様なハッシュタグで検索すると一括して検索して閲覧しやすい。#イラストのハッシュタグが一番絵の投稿数が多い様である。#illustrationと英語だと日本及び海外の絵も多く見れる、夜中はこちらの方が海外の方々は昼なので活発かとも感じる。#絵画や#油絵などのワードだと若干少ないかなとも。
こういう美術鑑賞の仕方もありだなと感じた次第である。