dorayakiBlog

UQモバイルの節約モードの速度や使い心地

UQモバイルを使い始めて一年が経ったのでその感想。

一番安い3GBの繰越プランを契約している。
まぁ通話はあまりしないけど、繋がりにくいとか途中で切れるとかは無い。前のauの時よりは音質がとも思わなくもないが気のせいかなと思うレベル。都内から隣県の間においての使用でそんな感じ。
なので毎月¥1,600くらい。通話はあまりしないのと外で全くネットをしないわけでも無いので余ったギガも繰り越せるのと速度もわりと遅いという事も無いので満足度は高い。
データ通信はTwitterをよく見る様になったので使用量を抑えないとそれで月の1/3〜半分のギガは消費出来そうなくらいの使用量になりそう。動画とか見てたらさらにギリギリになりそう。
UQの専用アプリでデータ速度を落とす事によりギガを節約出来る節約モードという機能があるが、エリアの関係もあるのだろうけど、朝は普通にウェブやTwitterやYouTubeの再生は滞りないのだけどやはり昼を迎えると遅延が目立ってくる。
YouTubeも低解像度に自動で切り替わってそれで再生される。360p以上はかなりきつい。
Twitterも画像も表示が遅れる。ウェブページもテキスト主体の軽い物くらいならまりあ問題ないが画像や処理の多い大規模サイトはストレスが溜まるくらいには遅い。
高速モードに戻せばごくわずかに遅れる程度で問題は無い。データ消費のレートは元に戻るが。