ブログを書く時、文字入力のフリック操作が面倒くさいので、マイク入力で書いてみた。
良い点としては、
・文字の入力は指で入力するより当然速い。
・ずっと画面をにらんでいて目が疲れることが少なくなりそうな事。
・文面を見ながら書くより話しながらだと直感的に描けそうな事。
・日本語ネイティブの私の発音の英語でも割と正確に拾ってくれる事。
不便な点としては、
・漢字変換が狙った感じ(漢字←こんな風に)にならないこともあること(変換は入力後に対象の文字に青い点線が引かれるのでそれをクリックすると任意の漢字に簡単に変換できる)。
・すべての文字を音声入力できるわけではなく、時々フリック操作と切り替えながら入力する感じになりそうな事。
・使い慣れた日本語とは言え、少しはっきり入力しないと違う文字が入力されることもある。
・周囲に人がいると変な人に見られそうな事。
ブログを書くのに使いそうなこのページで使った文字以外の句読点等の入力は、
読点 。 まる
句点 、 てん
中点 ・ なかぐろ
改行 かいぎょう
> しょうなり
< だいなり
→ やじるし
- はいふん
( かっこ
) かっことじ
と日本語キーボードの音声入力で肉声で入力すると文字が入る。英語は英語キーボードの方から入力できる。
詳しくは、
Apple ウェブサイト iPhoneユーザガイド
iPhoneでテキストを音声入力するより
まだ最初だから不慣れで、使い慣れたらもう少し早く楽に書けるのだろうか。ただ確かに文字入力だけ見ると圧倒的に早い(ページのHTMLの形成は面倒だけど)!記号ではなく文字だけの文章ならば全然アリだと思う。なのでもう少しこの音声入力を試してみたいと考える。