dorayakiBlog

ユーチューブ つまらなくなった理由・原因とは

YouTubeがつまらなくなってる様な気が
なぜだろうか?
以前はトップ画面に様々な(おそらく少しは自分に関連すると思われる)カテゴリの見た事のない動画がピックアップされていたと思うのだけど一、二年くらい前から直近に見た事のある動画主の他の動画がカテゴリ分けされずごちゃ混ぜにズラーッとトップ画面に縦一覧で表示される様になった。これによって見た事のない動画があまりピックアップされず新しい発見が自ら検索しないと生まれなくなったと思う。まぁ検索すれば良いし、限られた定型のカテゴリのページもあるのだけど以前ほどの新しい発見は無いなと思える。

第二には、テレビに近くなってる様な気が。演出方法やノリというか。個人でやってるテレビというか何か画面の向こうを意識している感が少しある。全く無いとただの悪ノリになってしまうのだけどどこか無難なタレントさんの様なビジネス調になってるのかなと。ある程度は画面の向こうの見えない多数を意識するのも大切だが。 ただどこか仕事してるな感が感じられる事も多い。そういう意味でタレント化していて、黎明期の素人感が引き起こすカオスな面白さは少なくなってるのかなと。元々YouTubeは海外でホームビデオが投稿されてたらしいし。そういう意味でもテレビ等と同じようなメディア化の道を辿ってしまって新鮮さを無くしていってる様な気が。犯罪や倫理や道徳を大幅に外れたりする発言・行動はいけないけど、カオスな、はちゃめちゃな新しい発見こそがネットメディアには欲しいものだと考える今日この頃。ただ好きでやっている愛を感じる動画もまだまだあるのでそういう作り手さんの動画は楽しみなのではある。

関連する記事
・YouTubeとばすCM
・YouTubeのバックグラウンド再生とかについて
・邪魔で不快なうざいエロ・グロ系のネット広告を消す方法
・TVはつまらなくなったのか